一ノ倉沢衝立岩中央稜(谷川岳)

★山域:一ノ倉沢衝立岩中央稜(谷川岳)

★日付:2021.03.07(日)

★天気:快晴

★山行形態:個人山行、アルパインクライミング

★メンバー:山宮、他2名

★ルート:谷川ベースプラザ→一ノ倉沢出合→テールリッジ末端→中央稜取付→(中央稜を登攀)→中央稜6P目終了点→(懸垂下降)→中央稜取付→テールリッジ末端→一ノ倉沢出合→谷川ベースプラザ

★ルート状況:(ルートグレードは参考にしたトポ図からで、あとは個人的な感想です。)

 ◆一ノ倉沢出合~テールリッジ末端

 ・雪は締まっていたし、デブリもほとんど無く歩きやすかったです。

 ◆テールリッジ末端~中央稜取付

 ・テールリッジ末端の岩は上部だけ露出していたが問題なく登れました。

 ・朝は雪が締まっていて登りやすかったです。

 ・中間部で1箇所岩が露出しているところがありましたが問題なく登れました。

 ・雪庇が左にあったり右にあったりしたので注意して歩きました。

 ・下山時は雪が緩んでいましたが、逆に緩んでいるおかげでクライムダウンしなくて済むところもありサクサク下れました。ただ、場所によっては踏み抜くと中が空洞になっているところもあったので落ちないよう注意しながら慎重に下りました。

 ・下山時は最初の出だしと中盤、末端の岩露出部分の3箇所で懸垂下降をしました。

 ◆一ノ倉沢衝立岩中央稜(4級、Ⅳ+ A1)

 【全体】

  ・中央稜は雪がほぼ無くていつもの無雪期ルートをアイゼントレしてる感じでした。

  ・無雪期と比べて岩がそれほど動かないのでそこは良かったです。

  ・6P目以降は雪がついて快適な雪のルンゼとなるはずでしたが雪は無くいつも通りの不快な泥のルンゼ状態でした。そのまま上まで登っても楽しそうではないので6P目終了点で登攀終了して懸垂下降で同ルート下降しました。

 【1P Ⅳ 40m(山宮リード)】

  ・上部抜け口が悪かったので1箇所だけA0で突破。ほかは問題なく登れました。

 【2P Ⅱ 20m(Oさんリード)】

  ・特に問題なく登れました。

 【3P  Ⅲ A0 30m(Wさんリード)】

  ・出だしトラバースはA0で突破。その後は問題なく登れました。

 【4P Ⅳ A1 25m(Wさんリード)】

  ・核心となるチムニー内はA0とA1で突破。(アブミはリードしたWさんの残置を1つだけ使用。)

 【5P Ⅲ 25m(山宮リード)】

  ・上部ピナクル基部へ乗っ越すところは中途半端に雪があり悪かったです。ほかは問題なく登れました。

 【6P Ⅲ+ 40m(Wさんリード)】

  ・ところどころハンドジャムが効いて快適でした。

 ◆下降

 ・同ルートを懸垂下降しました。

★感想:天気に恵まれ快適な登攀ができました。雪のテールリッジ、アイゼンで登る中央稜、6P目以降は雪がついて快適な雪のルンゼとなるはずが雪が無くいつも通りの不快な泥のルンゼ(笑)で登らずに終了(笑)、3スラを凄まじいスピードで登るパーティーを見れたことや、日中には大崩落して中~下部が無くなったしまいましたが朝は辛うじて繋がっていた烏帽子大氷柱を見れたことなど、いろいろ良い刺激になったしとにかく面白かったです。

★山行の詳細はヤマレコにアップしてあります。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2980250.html

一ノ倉沢出合に到着
テールリッジ末端に到着
テールリッジ末端の岩が露出しているところはわずかだけ
雪庇に注意しながらテールリッジを登っていく
もうすぐ夜明け
中央稜取付に到着
3スラを登るパーティーの灯り
1P目、山宮リード
3スラを登っていたパーティーは昼前には上に抜けてました
1P目終了点から見たテールリッジ
2P目、Oさんリード
3P目、Wさんリード
2P目を短く切ったため3P目はトラバースする1段下からスタート
2P目終了点から見た3スラ
2P目終了点から見た烏帽子大氷柱
3P目終了点でビレイするWさん
3P目を登ってくるOさん
4P目、Wさんリード
核心部を登攀中
Oさんはダブルアックスで登っていく
3P目終了点から見た本谷のクラック
3P目終了点から見た烏帽子大氷柱
中~下部は大崩落して消失した
5P目、山宮リード
6P目、Wさんリード
6P目を登るOさん
5P目終了点から見たテールリッジ
5P目終了点から見た白毛門
6P目終了点から懸垂で下りました
中央稜取付まで下山
テールリッジでは最初の出だし、中盤の岩露出部、末端の岩露出部の3箇所を懸垂下降しました
一ノ倉沢まで下りてきて一安心
記念撮影

広告

投稿者: 新潟クライミングクラブ

新潟クライミングクラブは新潟市にある山岳会です。「角田山からヒマラヤまで!!」を合言葉にアルパインクライミングを中心に活動しています。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。