小倉沢ハゲ沢(五頭山)

★山域:小倉沢ハゲ沢(五頭山)

★日付:2020.07.18(土)

★天気:曇りのち晴れ

★山行形態:個人山行、沢登り

★参加者:進藤み(CL)、進藤ま、竹内、山宮、松本、植木、河村、銅谷

★コース:三ノ峰コース登山口→小倉沢に入渓して遡行開始→金剛ノ滝→布引ノ滝→一ノ峰沢(左)とハゲ沢(右)の分岐を右へ→5段滝→ハゲ滝→登山道水場(龍神清水)で脱渓→五頭山一ノ峰→五頭山三ノ峰→三ノ峰コース登山口

★コース状況:

 ◆小倉沢ハゲ沢

 ・今回は小倉沢に入渓する地点が下流すぎて序盤に高巻く滝(金剛ノ滝と布引ノ滝)を高巻いて時間がかかった。布引ノ滝を越えたところから入渓すると序盤の高巻き省略できる。

 ・ロープを使う登攀はありませんでしたがメンバーの力量をみてお助け紐的に使うところもありました。

 ・前日までの降水で水量は多めだったと思います。

 ・全般的に快適に歩けます。

★感想:

(進藤み)今回は天気もなんとかもちそうだし、私のリハビリも兼ね優しい沢で皆で遊べたらと思い急遽五頭の小倉沢を計画しました。思っていたより水量も多くリハビリと言うことを忘れ楽しくてハシャギ過ぎてしまいました。翌日は少し足が傷みました。反省です。シーズン初めの沢としてとてもいい沢だと思います。また皆で行きたいですね!

(進藤ま)今回は進藤みのリハビリを兼ね、この梅雨の雨ばかりの時期の中で降らなそう~って言う天気予報を信じ優しい沢と言われている五頭の小倉沢へ行ってきました。前日の朝に急遽行く事を決め、参加希望を所属する山岳会の皆さんに募ったらなんと6名の参加希望が!私達を含め8名でいざ出発です。当日五頭山の駐車場へ着くとポツポツと雨が…「もうこれ以上降らないで~」と祈りながら出発。思いのほか水量が多めだったようでやさしい沢ではなく迫力のある沢へと変貌していました!そんな中で登り方など色々と試せてすっごく楽しかったです。さらに今回は沢靴を「ハイパーV」を試してみました!赤っぽい苔は気持ち滑りましたがフェルトより滑らなかったと思います。ただハイカットではないので砂が靴の中に溜まりました。小倉沢は近くて楽しくて藪漕ぎも無く…これからはアブ等が怖いですが時期を見てまた行きたいと思いました。

(山宮)進藤みさんが企画した沢登り山行に参加しました。このルートは家から近くの沢ですが簡単なルートということで計画にあがらず今まで行く機会に恵まれませんでした。今回初めて訪れましたが楽しめました。進藤みさん、山行を企画してくれてありがとうございました。

※山行の詳細はヤマレコにアップしてあります。

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2438927.html

駐車場をスタート
入渓
金剛ノ滝
金剛ノ滝は右から高巻く
布引ノ滝は左から高巻く
水量多め
快適
CS滝
CS滝上部から
CS滝を登る
水呑み沢
緑が映える
ドバドバー
楽しい
5段滝の滝
ハゲ滝
龍神清水で脱渓
五頭山一ノ峰でお昼休憩
記念撮影
環水平アーク
広告

投稿者: 新潟クライミングクラブ

新潟クライミングクラブは新潟市にある山岳会です。「角田山からヒマラヤまで!!」を合言葉にアルパインクライミングを中心に活動しています。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。