戸隠山西岳P1尾根 敗退(長野県)

★山域:戸隠山西岳P1尾根(長野県)

★日付:2022.03.12(土)

★天気:晴れ

★山行形態:個人山行・アルパインクライミング

★メンバー:岸畑(L)、山宮、他1名

★ルート状況(2022年3/12現在のものです。)

・林道入口から雪は所々で緩く踏み抜きました。途中からワカンを履くと踏み抜きは減りましたが水分を多く含んだ雪で歩き辛くペースは上がりませんでした。

・展望台まで標高を上げても雪の状態は下とほとんど変わらず水分の多い重たい雪でした。(先日降ったのは雪じゃなくて雨なのかな?)

・展望台でこのまま行くかここで止めるか相談しているとあちこちで雪崩が発生。(先日振った雪がまだ落ちてない?陽が照っているとはいえこの時間でこの雪崩の数はどうなんだろう?P1尾根の雪壁にもクラックが見えてる・・・。)今夜は気温が下がらず明日も今日以上の気温予想なのでコンディション回復は見込めないので無理せずここで敗退しました。

★感想:

(山宮)岸畑さんから誘われていた戸隠山西岳P1尾根に行ってきました。昨年11月末にスケジュールを決めてた3/12~13の天気はすごく良さそう!初めてのルートなので楽しみに入山しましたが林道入口から雪の状態が悪くて歩き辛い・・・。(展望台まで標高を上げても雪の状態は下とほとんど変わらず水分の多い重たい雪でした。)展望台で雪質、気温、雪崩等の諸条件を考慮しながら相談しましたが今回は無理せずここで敗退しました。

★山行の詳細はヤマレコにアップしてあります。

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4070604.html

天狗平から見た戸隠山西岳
この辺から傾斜が出てきてP1尾根への登り始め
展望台から見たP1尾根
展望台から見た本院岳
広告

投稿者: 新潟クライミングクラブ

新潟クライミングクラブは新潟市にある山岳会です。「角田山からヒマラヤまで!!」を合言葉にアルパインクライミングを中心に活動しています。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。