峰の松目沢(八ヶ岳)

★山域:峰の松目沢(八ヶ岳) 

★日付:2021.12.18(土)~19(日)

★天気:12/18 晴れ、12/19 曇り

★山行形態:個人山行・アイスクライミング

★参加者:阿部、銅谷、他2名

★感想:

(阿部)朝4時に栄パーキングに集合して出発、降雪のため除雪が多く八ヶ岳到着が11時でした。八ヶ岳山荘を、10時に出発して赤岳鉱泉に14時着。赤岳鉱泉への着時間が遅くなったので、一日目はそのまま赤岳鉱泉でテント泊。2日目は峰の松目沢でアイスクライミングをして下山しました。峰の松目沢は登れますが結氷が甘く氷を踏み抜く部分もありました。

(銅谷)久しぶりの八ヶ岳、1年ぶりのアイスでした。アイスのギア&テン泊装備は重く前回はほぼ持って貰いましたが今回は自力でやり遂げました。登山道はまだスケートリンクの様ではなくチェーンアイゼンで行けました。1日目は雪での交通事情で予定していたジョウゴ沢には行けずそのままテント泊。2日目の峰の松目沢、アプローチは30分程トレースはハッキリ。F1、半分なめフリーでいける。半分は垂直トップロープをかけてそこで何本か練習しました。氷は甘くすぐ割れました…やはり利き手利き足でない左は弱い。F2でも練習したかったけれど他パーティが練習していたのと時間的に無理だったので見学だけ。登ってみたかった。久しぶりのアイスは楽しかったですが手足の指がちぎれそうなのが辛いので防寒対策も改良せねばと思います。

★山行の詳細はヤマップにアップしてあります。

https://yamap.com/activities/14857104

峰の松目沢F1
峰の松目沢F2

広告

投稿者: 新潟クライミングクラブ

新潟クライミングクラブは新潟市にある山岳会です。「角田山からヒマラヤまで!!」を合言葉にアルパインクライミングを中心に活動しています。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。