★山域:粟ヶ岳(新潟県)
★日付:2021.12.19(日)
★天気:曇りのち雪&ガス
★山行形態:山岳会山行・雪山登山
★参加者:山宮、石附、竹内、進藤み、進藤ま、松本、羽田、高橋、岸畑、坂井、長谷川、工藤
★感想:
(山宮)12/19は山岳会山行で雪山登山に行ってきました。週中に遠目で見えていた粟ヶ岳はあまり白くなく『雪ある?大丈夫?』と思ってましたが天気予報で週末には降るとのことで一安心。土曜は荒れた天気のようですが日曜はそこまで荒れそうにないので中止にはせず決行。当日出発時は晴れてましたが徐々にガスってきて雪が降ってきたので今回は7合目の小屋まで登って止めにしました。私を含めた年末山行メンバー3人は歩荷トレでした。お疲れさまでした。
(進藤ま)今回は会山行で粟ヶ岳へ雪山登山行って来ました。数日前からの降雪で粟ヶ岳は立派な雪山に変貌していました♪総勢12人での登山でしたので後方から登っていた私は階段状で快適でした(^-^)vトップの方々は最後にはモモラッセルだったようで…お疲れ様でした‼️数日前の山岳会の例会で「地図読み」の机上講習し、今回の粟ヶ岳登山で地図とコンパスをもって実践しました。机上講習の時にある程度分かったつもりでいましたが…実際にやってみて良かったです♪登り初めは良い天気になりそうな予感でしたが…段々と雪になり風が強くなり…なかなかハードな登山でしたが皆さんとワイワイ楽しく登れて良かったです♪お疲れ様でしたo(^o^)o
(長谷川)年末の槍ヶ岳の訓練で、槍ヶ岳の時の装備一式で行きました。登りはわりと頑張れましたが、下りは厳しかったです。登りで補給し忘れて、ヒュッテに着く直前辺りにだいぶ寒さを感じていたので、もっと意識してカロリーを取るべきでした。濡れた手袋をそのままにしていたのも悪かったので、横着せずに予備の手袋に交換すべきでした。本番までにパッキングももっと工夫したいと思います。
★山行の詳細はヤマレコとヤマップにアップしてあります。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3849301.html
https://yamap.com/activities/14845211






