小倉沢ハゲ沢(五頭山)

★山域:小倉沢ハゲ沢(五頭山)

★日付:2021.06.06(日)

★天気:曇りのち晴れ

★山行形態:個人山行、沢登り

★参加者:進藤み(CL)、山宮(SL)、石附、植木、土田、高橋、岸畑、進藤ま、銅谷、渡辺さ

★コース:三ノ峰コース登山口→小倉沢に入渓→一ノ峰沢(左)とハゲ沢(右)の分岐を右へ→5段滝→ハゲ滝→登山道水場(龍神清水)で脱渓→五頭山一ノ峰→五頭山三ノ峰→三ノ峰コース登山口

★コース状況:

 ◆小倉沢ハゲ沢

 ・ロープを使う登攀はありませんでしたがメンバーの力量をみてお助け紐を使うところもありました。 

 ・前々日の降水の影響は少なく?昨年よりは水量は少なめでした。

 ・全般的に快適に歩けます。

 ◆五頭山ほか登山道

 ・普通の登山道でしっかり整備されていて問題なく歩けます。

★感想:

(進藤み)今回はいつもよりも早い時期の入渓で虫もいなくこの位の時期でもいいと思いました。

(山宮)沢登り中は曇り空で気温が上がらず寒かったですが虫がいなかったのは快適で楽しめました。進藤みさん、大所帯のリーダーお疲れ様でした。またよろしくお願いします。

(石附)優しい沢で凄く楽しかった。

(高橋)久しぶりの沢で緊張した。滝を登っているときに滑ってフォールしたので今後気をつけたい。

(進藤ま)当日天気予報が変わり曇り予報なったので気温が上がらず…でも水温は思ったより冷たくなかったので何とか大丈夫そう。水量も今までの中で一番少なかったです。今回は沢デビューの方もいましたが皆でフォロー仕合ながら怪我なく無事に終える事ができ、しかも「とても楽しかった♪」と言ってもらえて本当に良かったです♪これから沢登りシーズン突入です。虫が出る前にいろいろな所へ行きたいです♪

(銅谷)今年の沢はじめ。寒くて泳げなかったのが残念

※山行の詳細はヤマレコにアップしてあります。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3252122.html

小倉沢へ向かいます
入渓地点
バランス
CS滝
CS滝
水呑み沢
冷たそう
初沢登りの渡辺さ
寒い中、水流突破する岸畑
3階滝の1段目の滝だけ直登
5段滝の滝
5段滝の滝
ハゲ滝
五頭山一ノ峰でお昼休憩
五頭山三ノ峰で記念撮影
広告

投稿者: 新潟クライミングクラブ

新潟クライミングクラブは新潟市にある山岳会です。「角田山からヒマラヤまで!!」を合言葉にアルパインクライミングを中心に活動しています。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。