相沢奥壁の氷瀑(荒船山)

★山域:相沢奥壁の氷瀑(荒船山)

★日付:2021.02.06(土)

★天気:晴れ

★山行形態:個人山行、アイスクライミング

★参加者:山宮、松本、進藤み、進藤ま

★コース:荒船山相沢登山口→相沢奥壁の氷瀑→荒船山相沢登山口

★遊んだ氷瀑:

【相沢奥壁大氷柱】

 ・先ずは山宮がリードで登攀。(60mダブルロープ、アイススクリュー12本中10本を使用。)その後、トップロープで各々2本ずつ登りました。(トップロープ支点は中央の大きな灌木を使用しダブルロープはダブルフィッシャーマンズベントで結ぶ。アイススクリューで振られ止めを2箇セット。)

【エープリルフール】

 ・進藤みリードで1P目を登る。2P目は進藤まが登ったところで下が賑やかになってきたので3P目は登らずに懸垂下降で下り始める。1P目をトップロープで登れるようにアイススクリュー3本で支点構築して下まで懸垂下降で下りる。大氷柱にトップロープを張ったとの連絡をもらい大氷柱へ移動しトップロープで登った後、帰る前にトップロープ回収便で進藤みが登りロープを回収して終了。(60mシングルロープを使用。)

★感想:

(山宮)大氷柱を簡単なラインですが安定してリードで登れて良かったです。後半のアイススクリューが多かったので減らせていけるようにしたいと思います。

(進藤み)エイプリルフール1P目は出だしが難しかったがリードで登れて良かったです。

(進藤ま)エイプリルフール2P目(2m程ですが・・・)リードで登れて良かったです。

★山行の詳細はヤマレコにアップしてあります。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2907048.html

相沢登山口を出発
登山道から相沢奥壁大氷柱が見えます(中央の白いのです。)
見えてきました
相沢奥壁大氷柱です
リードで登ってトップロープをセットして懸垂下降で下りてきます
エイプリルフールです
進藤みリードで登ります
大氷柱を登る進藤み
大氷柱を登る進藤ま
大氷柱を登る松本

投稿者: 新潟クライミングクラブ

新潟クライミングクラブは新潟市にある山岳会です。「角田山からヒマラヤまで!!」を合言葉にアルパインクライミングを中心に活動しています。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。