★山域:滝ノ沢(弥彦山)
★日付:2020.08.23(日)
★天気:晴れ
★山行形態:個人山行、沢登り
★参加者:山宮(CL)、進藤み(SL)、進藤ま、松本
★コース:弥彦山登山者駐車場→入渓点→16m大滝→赤滝→篠滝→呑み水の滝→(二俣を右へ)→遡行終了点→(10分程度の藪漕ぎで一般登山道5~6合目に合流)→弥彦山登山者駐車場
★コース状況:
・序盤は大雨の影響か流木が多かった。
・ロープを使って登った滝は6本。(山宮が全リード、2番手の進藤み、3番手の進藤まはタイブロックを使ってのプルージック登攀、最後尾の松本はフォローで登った。)
①最初の滝はバック&フットで登った。(山宮はフリーで登ったが他メンバーは上からロープを投げ確保して登った。)
②次の滝はステミングを駆使して登った。(苔生していて残置は2箇所しかなく慎重に登る。抜け口にカム1本使用。)
③16m大滝は右から取付いて水線を登った。(残置は豊富だが確認必要!!)
④赤滝は左から登った。(出だしの岩が滑らかで持ちづらい。山宮が強引にいったら持ち手が滑って2mぐらいフォールして水中にグランドした。)
⑤篠滝は右から取付き凹角を登った。(出だしの草付き泥岩は脆くて序盤に掴んだところはもげた。)
⑥呑み水の滝は水流のある中央から取付き中段バンドへ上がり右へ移動し上に抜けた。(残置が右壁にあるので右壁から取付き登ろうとしたら結構悪く中央は水を浴びるがホールドはガバで快適だった。)
・呑み水の滝を登ると二俣に出合う。今回は二俣を右へ行き、階段状を登り滝と出合ったところで遡行終了、右から10分程度の藪漕ぎで登山道5~6合目の間に合流した。(二俣を左へ行くと黒滝が現れ、そこを登ってしばらくすると登山道に出るらしい。)
★感想:
(山宮)前川大滝沢に行った翌日、弥彦山にある滝ノ沢を遡行してきました。ここは家から近くにあるのに行く機会に恵まれず今回が初遡行!!ロープを使って登攀する滝が何本かあるというのを知っていたのでドキドキ・ワクワク。皆さんのご厚意で全部リードさせてもらえて楽しかったです。ここはロープを使って滝登攀できるの良い練習場になりそうだなーと思いました。
(進藤ま)私と進藤みは今回で2回目の訪問。入渓点まで無事案内して到着し沢登りスタート。今回は全部山宮さんにリードしてもらいました。山宮さんはリードするとき岩が剥がれないか叩いたり、ハーケンは抜けないかハンマーで叩いて確認して登攀していくので山宮さんの後に登るときはスッゴく安心して登れました。今回は前日の疲れもあるのか(言い訳です・・)初めて来たときより終始岩が滑る感じがして怖かったです。前回来たときは「赤滝」「呑み水の滝」をリードしましたが今回はとても出来そうな気がしませんでした!まだまだ修行が足りませんね!!これからも頑張って練習します!
★山行の詳細はヤマレコにアップしてあります。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2527710.html












