湯檜曽川東黒沢(群馬県)

★山域:湯檜曽川東黒沢(群馬県)

★日付:2020.06.27(土)

★天気:曇りのち晴れ

★山行形態:個人山行、沢登り

★参加者:山宮(CL)、松本

★コース:白毛門登山口駐車場→東黒沢の堰堤下より入渓→ハナゲノ滝→白毛門沢出合→ヒョングリ滝→東黒沢引き返し地点(2:1の二俣、標高1040m地点)→ヒョングリ滝→白毛門沢出合→ハナゲノ滝→白毛門登山口駐車場

★コース状況:

 ◆東黒沢

 ・ロープ等を持っていきましたが使いませんでした。(下降もクライムダウンや高巻道を下降したのでロープは使いませんでした。)

 ・全般的に快適に歩けます。

★感想:

(山宮)土曜日は湯檜曽川東黒沢~宝川ウツボキ沢~白毛門というルート設定をしてましたが、松本さんが入渓時点で『足が冷たい、寒い。』とテンション下がってしまったので東黒沢を奥ノ二俣まで遡行して引き返すことにしました。(実際は1:1の奥ノ二俣ではなくてその手前の2:1の二俣で引き返してました。)特に難しいところもなく癒し系の沢でした。

(松本)とにかく寒かった。

※山行の詳細はヤマレコにアップしてあります。

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2418662.html

ハナゲノ滝手前
ハナゲノ滝
癒し
巨岩
巨岩を通過した松本
白毛門沢出合(左:白毛門沢、右:東黒沢)
気持ちいい
ヒョングリ滝
勢いが凄い
ヒョングリ滝を登ってくる松本
ナメ
小滝
引き返し地点(2:1二俣、標高1040m地点)
水に浸かりたくない松本
ヒョングリ滝はクライムダウン
へつる
へつる
堰堤上部まで下山して左の林道から白毛門登山口駐車場へ
広告

投稿者: 新潟クライミングクラブ

新潟クライミングクラブは新潟市にある山岳会です。「角田山からヒマラヤまで!!」を合言葉にアルパインクライミングを中心に活動しています。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。