夏沢鉱泉アイスギャラリー(八ヶ岳) 

★山域:夏沢鉱泉アイスギャラリー(八ヶ岳)

★日付:2020.02.01(土)~02.02(日)

★天気:2/1 快晴、風なし。2/2 快晴、風なし。

★山行形態:個人山行・アイスクライミング

★メンバー:山宮(CL)、松本、進藤み(SL)、進藤ま

★氷の状況:大勢登っているようなのでボロボロ感は否めない

★感想:

(山宮)夏沢鉱泉はとても良い小屋でした。アイスギャラリーはそれほど難しくはなく練習には良いゲレンデだと思いました。今回も?!いろいろありました・・・いろいろその①初日G3のF3リード中に1本目のアイススクリューなかなか決まらず焦る(スクリューのクリーニングが完全ではなく中に雪が残っていてなかなか決まらなかった。またサングラスも曇って氷が見にくかった。どちらも邪魔だったのでビレイヤーの脇へ投げ捨てて登った。)いろいろその②2日目G4のF1をリード中に右足のアイゼンが外れた。(ちょうどスクリュー決めたところだったのでテンションもらってセルフ取ってアイゼン付け直してリード続けました。登り終えて下りてきてから1つ下でサイズで調整して靴が履けるか試してみたら履けました。今シーズンからのおNEWの靴とのサイズ調整がしっかりしてなかったということですね。)と、上記のとおりリード登攀中にいろいろありましたがリカバリーする余裕はありました。(先日の北海道アイスで教わったことの成果ではないかと思ってます。)2/2にG4のF1で隣になった山岳会3人パーティーの方たち、ロープを貸して頂いてありがとうございました。中央ラインも登ることができて楽しめました♫

(進藤み)アプローチが楽でゲレンデ練習には良い場所だと思った。

(進藤ま)今回も北海道へ行ったメンバーで夏沢鉱泉に泊まりicegalleryへアイスクライミングをしに行って来ました♪今回私はG3とG4の2ピッチ目をリード出来たのでそれだけで十分に満足でした(^-^)vその他のフォロー及びトップロープでは北海道で教えて頂いた登り方を考えながら登攀しましたが段々と違う感じになっていき…(ToT)
出来ればあと1~2回アイスに行って教えてもらった登り方を今シーズン中に少しは様になるようになれたらいいなぁ~と思いました。夏沢鉱泉は送迎あり、温泉あり、時間帯によっては蛇口からお湯が出てくるスゴく良いところでした♪お布団に湯タンポが忍ばせてあるのも憎い演出ですね~(≧∇≦)
名物のボタン鍋を楽しみにしていましたが豆乳鍋に変更していたのが残念でしたが…でも豆乳鍋もとっても美味しかったです(^-^)v
スタッフの皆さま本当にありがとうございました。予約が出来ればまた行きたいです!!そしてG4では快くロープまで貸して頂いたお隣で登攀されていた東京の山岳会の方々、為になるお話まで教えてもらい本当にありがとうございました(^o^)
またどこかの氷瀑でお会いできる日を楽しみにしています♪

※山行の詳細はヤマレコにアップしてあります。

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2205066.html

夏沢鉱泉アイスギャラリー概要
2/1、G3F1
2/1、G3F2
2/1、G3F3
2/1、G4F1
2/1、G4F2
2/2、G4F1
広告

投稿者: 新潟クライミングクラブ

新潟クライミングクラブは新潟市にある山岳会です。「角田山からヒマラヤまで!!」を合言葉にアルパインクライミングを中心に活動しています。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。