★山域:蔵王仙人沢(山形県)
★日付:2020.01.25(土)
★天気: 晴れ/曇り
★山行形態:山岳会山行・アイスクライミング
★目的:アイスクライミングの技術向上
★参加者: 石附(CL)、竹内(SL)、進藤み、進藤ま、河村、植木、吉川
★感想:
(石附)練習不足で全然登れなかった。
(竹内)アイスクライミングに対しての熱不足か?1本しか登らなかった。
(進藤み)糸滝をリードしたが氷の状態は悪かった。上部灌木でトップロープの支点を取ったが振られ止めを設置すると50mロープが下まで届かないので振られ止めを取らなかった。(振られ止めを設置しなくても50mロープでは下まで1~2mほど届かなかった。)植木さんにトップロープで1本登ってもらったが、やはり危ないと判断して糸滝でのトップロープ登攀は断念した。結果、ミニ氷柱にトップロープ1本で7人が登ることになり1人当り1~2本程度しか登れなかったのは残念でした。もう少しリサーチして60mロープを持っていけばよかったと反省点です。
(進藤ま)今回は氷の情報の全く無い中、会山行で日程が決まっていた山形の「仙人沢アイスガーデン」へ行って来ました。私は今回で3年連続です!!!ミニ氷柱は滝の落ち口がほとんど氷がない様なのでリードでの登攀は厳しいと判断し石附さんと竹内さんが脇からトップロープをセットしに行ってくれました。糸滝は進藤満さんがリードしトップロープセットしましたがロープが50mしか持ってきていなかったのであえなく断念し全員でミニ氷柱を登る事にしました。ミニ氷柱ですが、やはりここの氷は硬くアックスがなかなか決まらなく、しかも発達途中のツララ状の氷も足が決まらずに辛かったです。でも北海道でAさんから教えて頂いた事に注意しながら頑張ったら割りと上の方まで登攀出来たので嬉しかったです。仙人沢もこれからちゃんと発達するか微妙ですがリードで登れるようもっともっと練習したいです♪
(吉川)ミニ氷柱1本目の登りは全然ダメだったけど、進藤さんたちにいろいろ教わってからの2本目は上手く登れました。
(植木)今年は自分の道具で登れた!
※山行の詳細はヤマレコにアップしてあります。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2195211.html




