層雲峡 錦糸の滝、札幌市近郊の氷柱(北海道)

★山域:層雲峡、札幌市近郊(北海道)

★日付:2020.01.17(金)~01.19(日)

★天気:1/17 曇り時々小雪、風なし。1/18 快晴、風なし。1/19 快晴、風なし。

★山行形態:個人山行・アイスクライミング

★メンバー:山宮(CL)、松本、進藤み(SL)、進藤ま、他1名(進藤み、進藤まは1/17夜に北海道入りで、1/18~19参加)

★氷の状況:Aさんの話では今年の氷は例年より小さいそうです。(もっと大きく成長するようです。)

★感想:

(山宮)初日は少し雪も降りましたが、2・3日目は晴れて良かったです。また風が無かったので寒くなくて良かったです。NCCのOBで地元民Aさんのおかげで札幌市近郊でもアイスクライミングを楽しめました。層雲峡はスケールがでかくていい感じでした。錦糸の滝のリードは1P目2テンとボロボロでしたが最後まで登れて良かったです。(2P目は簡単、3P目は快適でした。)アイスクライミングは3シーズン目で登り方はほぼ我流ですが、今回Aさんからいろいろ教えてもらえて勉強になりました。今後、一振り一蹴り教わった点を意識しながら練習したいと思います。新潟市から北海道へアイスクライミングに行くのは思っていたより時間もお金もそこまでかからないのでまた機会を作って行きたいと思います。Aさん、いろいろありがとうございました。また機会を作って行きたいと思うのでその際はよろしくお願いします!

(松本)Aさんの指導の元でアイスクライミングの練習ができて良かったし楽しめた。寒さは相変わらずダメ、これは仕方ない・・

(進藤み) 今回は30数年ぶりに北海道へ行きアイスクライミングを楽しんで来ました。氷瀑の大きさ、アプローチのよさに驚きました。Aさんには、大変お世話になりました。また今度よろしくお願いします。それとマス釣りもよろしくお願いします。

(進藤ま) 今回は山宮さん達から北海道でのアイスクライミングのお誘いを受け 、しかも札幌在住のAさんもご一緒するということで二つ返事で行く事を決めました。私がどうしても平日が休めないので進藤みと金曜日は移動のみで実質土日のみの参加でした。有名な層雲峡、「錦糸の滝」の余りの大きさに圧倒されました。Aさんからアイスクライミングの登攀のいろいろ教えて頂き、猫パンチだったアックスが何度も打ち込まなくても刺さるようになった気がして…前よりもアイスの登攀が楽しくなってきました。それにしても寒さは半端無くてマツ毛が凍るのは今まででも体験したことがありますが、私はあまりネックウォーマーをしないので久しぶりに今回は寒そうなので着けていてやっぱり息苦しいなぁ~と思いネックウォーマーを下げ鼻や口を出した途端にもっと鼻呼吸するのが息苦しくなって…️鼻の中までも瞬時に凍ったみたいです。️危ない危ない。翌日は札幌市近郊のアイスへ行って来ました。この日も風もなく前日よりも暖かく感じました。今回のここまでアイスクライミングを存分に堪能出来たのはAさんのお陰です。ありがとうございました。そしてこの機会を作ってくてた山宮さん、松本さんにも感謝です。本当にありがとうございました️。またヨロシクお願いします。

※山行の詳細はヤマレコにアップしてあります。

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2190029.html

1/17、札幌市近郊の氷柱を登る松本
札幌市近郊の氷柱を登る松本
1/18、層雲峡 錦糸の滝
錦糸の滝でビレイ中の松本
層雲峡 錦糸の滝
層雲峡 錦糸の滝
錦糸の滝をバックに記念撮影
錦糸の滝をバックに記念撮影
1/19、札幌市近郊の氷柱を登る松本
札幌市近郊の氷柱を登る進藤ま
札幌市近郊の氷柱を登る山宮

広告

投稿者: 新潟クライミングクラブ

新潟クライミングクラブは新潟市にある山岳会です。「角田山からヒマラヤまで!!」を合言葉にアルパインクライミングを中心に活動しています。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。