松木沢ジャンダルム中央壁左ルート(栃木県)

★山域:松木沢ジャンダルム(栃木県)

★日付:2020.01.12(日)

★天気:晴れ→曇り

★山行形態:個人山行・アルパインクライミング

★参加者:山宮、他2名

★コース:足尾銅親水公園駐車場→松木川渡渉地点→右壁下部の広場→中央壁左ルート取付→中央壁左ルート終了点→(右壁のルンゼを歩いて下り最後に懸垂下降)→右壁下部の広場→松木川渡渉地点→足尾銅親水公園駐車場

★コース状況:支点は残置も若干ありますが基本NP。浮石が多いので注意。初見でのルーファイは難しいと思います。(上に抜けれればなんでもいいのですが正規ルートのほうが楽しいかも・・・)

 ◆アプローチ :松木川の渡渉あり

 ◆中央壁左ルート   

 ・1P目(Oさんリード):フォローなので問題なく登れました。最後の抜け口が核心かな?   

 ・2P目(Oさんリード):フォローなので問題なく登れました。Oさんが正規ルートから少し左にそれて登ったので浮石が多かったです。垂壁を登り終えたガレ場でロープいっぱいになったので2P目終了点手前でピッチを切り、フォロー2人が3P目始点まで先に行き、その後Oさんが登ってきました。   

 ・3P目(Sさんリード):フォローなので問題なく登れました。途中の垂壁が核心かな?

 ・4P目(Sさんリード):フォローなので問題なく登れました。序盤の垂壁が核心かな?

 ◆下降ルート   

 ・ジャンダルム右壁のルンゼを歩いて下りていき最後の方で懸垂下降して下山。

★感想:

 ・ 栃木のSさんからのお誘いで松木沢ジャンダルム中央壁左ルートへ行ってきました。ドライメインの登でしたが攀、今回はオールフォローで楽しく登らせてもらいましたが、ドライのリードはもっと練習が必要だと感じました。また、今回は岩に雪が付いてなかったので容易に登れましたが雪が付いたら難しいと思います!!

 ・Sさん、Oさんありがとうございました!またご一緒させてください!

※山行の詳細はヤマレコにアップしてあります。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2182767.html

中央壁左ルート1ピッチ目をリードするOさん
中央壁左ルート2ピッチ目をリードするOさん
中央壁左ルート2ピッチ目を登る山宮
3P目の大スラブ
中央壁左ルート3ピッチ目をリードするSさん
中央壁左ルート4ピッチ目をリードするSさん
4P目終了点のコブシ岩(松木沢ジャンダルム山頂)でビレイしているSさん
ジャンダルム右壁の右ルンゼを下山中
広告

投稿者: 新潟クライミングクラブ

新潟クライミングクラブは新潟市にある山岳会です。「角田山からヒマラヤまで!!」を合言葉にアルパインクライミングを中心に活動しています。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。