★山域:剱岳 早月尾根(北アルプス)
★日付:2019.09.29(日)
★天気:曇り時々雨
★山行形態:個人山行・一般登山
★参加者:山宮(CL)、松本
★コース:番場島→早月小屋→剱岳→早月小屋→番場島
★コース状況:よく整備された一般登山道です。
★感想:
(山宮)登山口から歩き始めて数分後に雨。富山の夜景が見えていたので本降りにはならないだろうと足を進めるも、早月尾根は長丁場だしやはり雨で体が濡れ体温低下が気になるので途中から雨具を着ましたが蒸し暑くてテンションダウン。早月小屋から上はガスってて真白。(今日は景色期待できないかも。)ガスって景色の無い登山道を登り山頂付近の鎖場終盤まできたところで雨(やる気なし。)山頂に着いて写真撮ってさっさと下山しました。下山は登山道が濡れてて滑りやすくなってるかと思いきや問題なく快適に歩けました。剱岳は過去7回(うち1回は雨で早月小屋までで敗退。)登ってますが山頂で景色が見れなかったのは今回が初めてでした。早月尾根ピストンは今回で4回目ですが過去とほぼ同タイムでしたが、荷物が軽いせいか疲れはほぼ無かったです。ただ距離が長いので歩いていると飽き飽きしてきます。
(松本)3回目の剱岳も過去2回同様ガスガスの山頂で景色が見れなくて残念だった。
※山行の詳細はヤマレコにアップしてあります。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2044702.html



