★山域:杉滝岩(新潟県)
★日付:2019.07.07(日)
★天気:曇り
★山行形態:山岳会山行・講習会
★目的:登り返し、懸垂下降、自己脱出、1/3システム等のロープワーク講習
★参加者:石附、山宮、竹内、渡辺、進藤み、進藤ま、松本、酒井、河村、吉川、神蔵、他1名
★感想:
(石附)いろいろ試せて良かった。
(山宮)人に上手く説明するのは難しい。うろ覚えだと教えられないので、しっかりとシステムを理解してできるようにならないといけないと思った。
(竹内)5月末の全国救助技術交流会の後にやったということが良かった。意義のある講習会だった。1/3システムを素早くできるかは疑問・・・
(渡辺)1/3システムを体験したがうろ覚え。常日頃から練習が必要だと思う。
(進藤み)反復練習あるのみ。
(進藤ま)いろいろな登り返しの方法を知ることができた。(自分にあった方法は最初に習ったシンプルなものだとわかった。)リーダーレスキューの方法は女性陣3人で思い出せてよかった。
(松本)思い出せるもの(登り返し)と思い出せないもの(1/3システム)がある。
(吉川)初めて登り返しを経験した。いろいろ勉強になった。
(神蔵)全国救助技術交流会で覚えたことを復習できて良かった。





