★山域:醤油樽の滝(八ヶ岳)
★日付:2019.01.20(日)
★天気:雪
★山行形態: 個人山行・アイスクライミング
★参加者:山宮(CL)、荒井
★コース:唐沢鉱泉と夏沢鉱泉の林道分岐にある駐車スペース→(林道を夏沢鉱泉方面へ)→醤油樽の滝入口→(河原木場沢を詰める)→(一の滝、二の滝を通過)→醤油樽の滝→(二の滝、一の滝を通過)→(河原木場沢を下山)→醤油樽の滝入口→(林道を分岐方面へ下山)→唐沢鉱泉と夏沢鉱泉の林道分岐にある駐車スペース
★コース状況:2WDの場合は唐沢鉱泉と夏沢鉱泉の林道分岐にある駐車スペースに車を止めて林道を歩いたほうが無難です。(唐沢鉱泉と夏沢鉱泉の林道分岐にある駐車スペース~醤油樽の滝入口まで徒歩1時間)4WDなら桜平(下)駐車場まで、4WD&チェーンなら醤油樽の滝入口まで車で行けるかな。。醤油樽の滝入口~醤油樽の滝までは1時間。
◆醤油樽の滝(Ⅳ程度)
・40mほどの滝なのでトップロープは50mロープ2本をダブルフィッシャーマンで繋いでトップロープ設置
・終了支点は右岸と左岸どちらからも取れる。
・アイススクリュー7~8本程度。
・同時に登るラインは3つまでが限度か?
・簡単な左のラインを山宮がリード登りでトップロープをセット、その後はトップロープで山宮4本(左のラインを1本、中~右ラインを疑似リードで1本、右ラインを疑似リードで1本、右ラインから回収便。)荒井4本(普通のトップロープとスクリューを打ちながらの疑似リードで。)登りました。
★感想:
(山宮)終日雪でしたがゴルジュ地形で風は無く気温もそれほど冷え込まず問題ないコンディションでした。また、他に1パーティーのみで混雑も無く回数をこなすことができ良い練習になりました。
(荒井)たくさん登れて練習になった。スクリューを打ちながら登るのは疲れる。


