谷川岳主脈縦走(谷川岳)

★山域:谷川岳→万太郎山→仙ノ倉山→平標山

★日付:2017.05.20(土)

★天気:晴れ(稜線上は終日北風が吹いていて快適)

★山行形態:個人山行・雪山登山

★参加者:山宮

★コース:土合駅→西黒尾根登山口→谷川岳(トマの耳)→谷川岳(オキの耳)→肩の小屋→オジカ沢の頭→万太郎山→エビス大黒の頭→仙ノ倉山→平標山→松手山ー→平標山登山口

★コース状況:西黒尾根上部~谷川岳トマの耳まで残雪あり。稜線上はほぼ雪なし。松手山付近で若干雪あり。

★感想:自分のトレーニングがてら泊まりで谷川をウロウロする友人グループにビールの差し入れをしようと谷川主脈縦走してきました。万太郎山の山頂で友人に会いエビス350mL缶6本を無事届けることができました(笑)

★山行の詳細はヤマレコにアップしてあります。

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1146532.html

夜明け
谷川岳モルゲンロート
西黒尾根上部の残雪
オキの耳より・・・一ノ倉岳ほか
オキの耳より・・・来週日曜日に会山行で中央稜組、南稜組が歩くであろう一ノ倉沢
オキの耳より・・・3月に登った東尾根
オキの耳より・・・西黒尾根ほか
谷川主脈の縦走路
万太郎山の山頂より・・・登ってくる友人グループが見える
仙ノ倉山へ
平標山へ
広告

投稿者: 新潟クライミングクラブ

新潟クライミングクラブは新潟市にある山岳会です。「角田山からヒマラヤまで!!」を合言葉にアルパインクライミングを中心に活動しています。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。